7月1日 貴重な梅雨の晴れ間、赤兎山にニッコウキスゲを見に行った。
予定より遅い出発ながら今日もたくさんの登山者たち。いつもの通り自分なりのペースで
山頂に到着。今年のニッコウキスゲは見ものと聞いているが、山頂に着いてその期待をさらに
膨らませて小屋に向かった。
今年は何年に一度かのニッコウキスゲの当たり年のようですね。
小原峠に前後して登りついた富山から来たというご夫婦と休憩を兼ねて山談義。ご夫婦はこの月曜日に
白木峰にニッコウキスゲを見に行ったそうで、今年は何年一度かの大豊作だったと。そして今日は赤兎
チャレンジだそうです(ずいぶん前に一度失敗したと)
**ブログの背景写真を今日から白木峰のニッコウキスゲに衣替えします。
自慢のお気に入りでこのように素晴らしい大群落のニッコウキスゲにその後出会いません。
ニッコウキスゲも終盤なので登山者は少なかろうとの予想でした。
しかし、ご覧のように素晴らしいニッコウキスゲとササユリに出会い気分は高揚し、この日の″梅雨の晴れ
間″に感謝です。
そして、思いがけない出会いもありました。先ほどの富山の夫婦、よっさんや文殊山で知り合ったばかりの
大長山からさらに赤兎へと登ってきたAkさん夫婦、Tⅿさん、岐阜からの人たち・・・