3月11日 今日は何の日??
5年前今日はなぜか家でぼんやりしていた。そして突然の臨時ニュース。
悪夢の始まりでした。ただただテレビに見入るばかりで恐怖も悲しみも湧いてこず茫然自失でした。
さてさて、このところまさに三寒四温、昨日今日は寒さがぶり返したが、今日はお天道さまの恵みが頂けそう。
さっそく文殊山に出かけました。
マンサクとダンコウバイは先日の暖かさで一気に開花したようです。ヒロハノアマナは一輪咲いたと聞いていたが、
今日の陽射しならば開花が大いに期待できます。またカタクリ、イチゲも草芽を出していたので蕾の成長を確認して
おきたい。
山頂で出会ったyさんをヒロハノアマナの自生地に案内途中、同じく山頂で一緒だったUさんも追いついて来て
3人で早春の花探索です。(yさんはヒロハノアマナは初めてのようでした)
ヒロハノアマナは期待どおり、今日の陽射しの恵み受けて全開したよう。どの花も生き生きはつらつでした。
慌て者のヤマエンゴサクとキランソウ。
ヒメウズ、ヒメニラはつぼみを大きく膨らませているが見ごろはもう少し先です。
キクザキイチゲは今にも咲きそうです。カタクリの開花はまだまだ先です。
今日ももどり三寒ながら
ようやく 🎶 春が来た、春が来た、どこに来た ・・・ そうです 文殊山に 来ました。